今話題のリースバックとは | メリット・デメリットも解説

query_builder 2022/09/30
買取
REDSG2153A032_TP_V4

老後2000万円問題や年金問題が取り沙汰される中、老後の生活資金を工面する方法として「リースバック」が注目されています。


この記事ではリースバックとは何か、リースバックを利用するメリット・デメリットについて解説します。


リースバックは売却したマイホームに住み続けられる制度



リースバックは正式名称を「sales & leaseback」といい、マイホームを売却して現金化しつつ、住み続けることができる制度のことをいいます。




リースバックの仕組み



リースバックの仕組みは次の通りです。



  1. マイホームをリース会社に売却し、一括で現金を受け取る
  2. リース会社と賃貸契約を結び、毎月家賃を支払い売却したマイホームに住み続ける


また、契約によってはリースバックによって売却したマイホームを再び購入できる「買戻特約」が設定されている場合もあります。


リースバックのメリット3つ



売却してもマイホームに住み続けられる


通常マイホームを売却すると他の物件を探す必要がありますが、リースバックを利用すれば、売却利益を得つつ住み慣れたマイホームに住み続けることが可能です。


様々な事情によりマイホームを売却しなければならなくなったとしても、マイホームを手放すことに抵抗のある方にはおすすめの制度といえます。


売却により現金が得られ、用途も自由


マイホームを売却することで一度にまとまった現金を得ることができる点も、リースバックを利用するメリットです。


また、リースバックと似た制度にリバースモーゲージ(後述)がありますが、資金の用途が限定されているリバースモーゲージとは異なり、リースバックの場合、現金の用途は自由となっています。


税金・維持費を軽減可能


持ち家の場合、毎年固定資産税や都市計画税といった税金や外壁塗装や備品交換などの維持費用がかかります。


一方、リースバックではマイホームの所有者はリース会社となるので、家賃が毎月かかる代わりに、税金や維持費を軽減することが可能です。



リースバックのデメリット3つ



売却価格が相場よりも安くなる可能性がある


リースバックでマイホームを売却した際の売却価格は、相場よりも低くなる傾向があります。


リースバックでは素早くマイホームを現金化でき、そのまま住み続けられるというメリットがある一方で、買主を探して売りに出す時よりも価格は低くなりやすい点には留意が必要です。


所有権がなくなり、相続が不可能になる


リースバックを利用すると、マイホームの所有権がリース会社の方に移るため、自分の所有物ではなくなってしまいます。


そのため、所有している時のように自由にリフォームをしたり、修繕をしたりといったことは難しくなる他、マイホームを親族に相続することが不可能になるという問題があります。


ご自身だけでなく、お子さんなどの家族が引き続きマイホームで暮らす予定がある場合は、上記のような事情があるためリースバックはおすすめできません。


買い戻す際は売却価格よりも多額の費用が必要になる


リースバックの契約内容によっては、一度売却したマイホームを買い戻すことができる「買戻し特約」が付帯している場合があります。


ただ、買い戻す際の価格は売却時よりも10〜30%程度高くなることが多く、多額の現金が必要になる点にも注意が必要です。


契約期間が限られている場合がある


リースバックの契約内容によっては、契約期間が2〜3年程度に限られており、更新が難しい場合があります。


リースバックの契約形態には普通賃貸借契約定期賃貸借契約の2種類があり、多くのリース会社では後者を採用しています。


普通賃貸借契約は長期の居住を想定しているため、契約更新がしやすい一方、定期賃貸借契約は契約期間が2〜3年と定められており、契約更新ができません。


契約期間終了後も引き続き住み続けたい場合は、リース会社と再契約を結ぶ必要がありますが、これが拒否されてしまうと住み続けることができなくなってしまいます。


リースバックのリバースモーゲージとの違い


リースバックと似たような制度に「リバースモーゲージ」があります。


リバースモーゲージはマイホームを担保にして融資を受ける制度で、リースバックとは以下のような違いがあります。


リバースモーゲージ リースバック
・自宅を担保にして融資を受ける
・マイホームの所有権は変わらず
・資金の用途は住宅関連に限られる
・自宅を売却し、賃貸契約で住み続ける
・マイホームの所有権はリース会社が持つ
・資金の用途は自由


なお、リバースモーゲージについては以下のページで詳しく解説しているので、こちらもぜひお読みください。


https://hiratsuka-main.jp/blog/20220618-1418/


まとめ | リースバックとはマイホームに住みながらまとまった資金を得られる制度


リースバックはマイホームを売却して現金を手に入れつつ、賃貸契約でマイホームに住むことができる制度です。


売却によってまとまった現金を得ながら、マイホームに住み続けられるというメリットがある一方で、相続ができない、契約期間が限られているといったデメリットもあります。


老後の資金を確保する方法は他にも多くあるので、ご自身の経済状況や老後の人生設計などをよく考慮した上で決めることが重要です。








----------------------------------------------------------------------

株式会社平塚メイン不動産

住所:神奈川県平塚市代官町21-3FUKUWA21 1F

電話番号:0120-791-154

----------------------------------------------------------------------

NEW

VIEW MORE

CATEGORY

ARCHIVE

TAG