不動産を相続する際の名義変更とは | 行うべき理由や法改正についても解説
相続により不動産を受け取った際、不動産の名義変更を行う必要が生じる場合があります。
当記事では不動産の名義変更とは何か、自分でやることはできるかといったことについて解説します。
不動産相続の名義変更とは何か
いわゆる不動産の名義変更とは、相続などにより不動産の所有者が変わった際に行う「所有権移転登記」のことをいいます。
特に相続による所有権移転登記については、相続登記と呼ばれることもあります。
不動産の名義変更が必要な理由
不動産の名義変更については”現時点で”法的義務はないため、絶対に行わなければならないものではありません。
しかし、名義変更を行わずにいると以下のような問題が生じる可能性があります。
- 土地を担保にすることができない
- 自分の土地であることを法的に証明することができない
- 後々相続でトラブルになる恐れがある
以上の理由から、相続が発生した場合は名義変更を行うことを強くおすすめします。
相続した不動産の名義変更は2024年4月から義務化される
また、相続した不動産の名義変更は2024年4月から義務化されます。
不動産登記法 第七十六条の二
所有権の登記名義人について相続の開始があったときは、当該相続により所有権を取得した者は、自己のために相続の開始があったことを知り、かつ、当該所有権を取得したことを知った日から三年以内に、所有権の移転の登記を申請しなければならない。遺贈(相続人に対する遺贈に限る。)により所有権を取得した者も、同様とする。
2 前項前段の規定による登記(民法第九百条及び第九百一条の規定により算定した相続分に応じてされたものに限る。次条第四項において同じ。)がされた後に遺産の分割があったときは、当該遺産の分割によって当該相続分を超えて所有権を取得した者は、当該遺産の分割の日から三年以内に、所有権の移転の登記を申請しなければならない。
また、当該条文は過去の相続に対しても遡って適用される点にも注意が必要です。
相続を怠った場合には10万円の過料が科されるため、相続で不動産を得た際は必ず相続登記を行うようにしましょう。
不動産の名義変更は自分でできるか
不動産の名義変更は、司法書士に依頼せずに自分で行うことも可能です。
具体的には、以下のような書類(原則として原本)を用意・添付の上で、所轄の法務局に「登記申請書」を提出する必要があります。
被相続人(亡くなられた方)側の書類 | ・戸籍謄本など(出生時から死亡時まで) ・本籍地の記載のある除住民票または戸籍の附表 |
相続人側の書類 | ・被相続人の死亡後に発行された戸籍抄本または戸籍謄本 ・住民票または戸籍の附表 ・固定資産評価証明書等 |
*その他書類(場合に応じて必要) | ・遺産分割協議書(自ら作成の必要がある) ・遺言書 ・相続人の印鑑証明書 |
*状況によって必要になる書類は異なり、上記以外の書類が必要になる場合もあります。
種類の作成を自分で行うことで、司法書士への依頼料はかからないため、実費負担は不動産調査費用および書類の取得にかかる費用、登録免許税になります。
自分で名義変更を行う場合の費用目安 | |
書類の取得費用* | ・被相続人の住民票の除票 1通300円 ・相続人の戸籍抄本 1通450円 ・相続人の住民票 1通300円 ・相続人の印鑑証明書 1通300円 ・固定資産評価証明書 土地2筆までごとに300円、家屋2筆までごとに300円 |
登録免許税 | 固定資産評価額×0.4% |
*神奈川県平塚市の場合
ただ、これらの書類の取得には膨大な時間がかかるため、忙しく書類の作成時間を割けない方は司法書士に委任することになります。
司法書士に依頼する際の費用相場
不動産の名義変更に必要な登記申請書の作成や、必要書類の用意が難しい場合は主に司法書士への委任をすることになります。
司法書士に名義変更の依頼をする際の報酬の相場は、以下の通りです。
相続を原因とする土地1筆及び建物1棟(固定資産評価額の合計1000万円)の所有権 移転登記手続の代理業務を受任し,戸籍謄本等5通の交付請求,登記原因証明情報(遺産分 割協議書及び相続関係説明図)の作成及び登記申請の代理をした場合
※法定相続人は3名で,うち1名が単独相続した場合
全体の平均値 | |
北海道地区 | 60983円 |
東北地区 | 60667円 |
関東地区 | 65800円 |
中部地区 | 63470円 |
近畿地区 | 78326円 |
中国地区 | 65670円 |
四国地区 | 65578円 |
九州地区 | 62281円 |
以上、日本司法書士連合会「司法書士の報酬と報酬アンケートについて」https://www.shiho-shoshi.or.jp/about/remuneration をもとに作成
司法書士に依頼する場合は、報酬に加えて先に挙げた実費負担が必要になります。
加えて、遺産分割協議書を司法書士に依頼する場合は別途8~10万円程度を負担することになります。
司法書士に委任する場合の費用目安 | |
書類の取得費用* | ・被相続人の住民票の除票 1通300円 ・相続人の戸籍抄本 1通450円 ・相続人の住民票 1通300円 ・相続人の印鑑証明書 1通300円 ・固定資産評価証明書 土地2筆までごとに300円、家屋2筆までごとに300円 |
登録免許税 | 固定資産評価額×0.4% |
司法書士報酬料 | 65800円(関東地区平均) |
遺産分割協議書作成費用 | 80000~100000円程度 |
*神奈川県平塚市の場合
まとめ | 相続した不動産の名義変更はお早めに
不動産の名義変更について現時点では期限や罰則はありません。ただ、遺産を巡るトラブルを防ぐためにも、相続で手に入れた不動産の名義変更は早めに行うことをおすすめします。
株式会社平塚メイン不動産
住所:神奈川県平塚市代官町21-3FUKUWA21 1F
電話番号:0120-791-154
NEW
-
2024.02.16
-
2024.01.26~相続の方法~相続とは、亡くなった方の財産を、遺産として相続...
-
2024.01.22~不動産売却で耳にす...今回は、不動産売却の際に耳にする用語について解...
-
2024.01.19媒介契約とは?媒介契約 不動産を売却するときに、多くの方は...
-
2024.01.08~共有名義の不動産を...複数の人が不動産を所有している状態を、共有名義...
-
2024.01.07~ローンが残っている...家を購入する際に、利用する住宅ローン。住宅ロー...
-
2023.12.25家を売るには?主に2つの家を売る方法があります。 1つ目は、家...
-
2023.07.06放置しないで!空き家...季節に関係なく、空き家の手入れは欠かせません。...
-
2023.05.2650代での住み替えにつ...人生100年時代、老後を見据えて住み替えを考える人...
-
2023.05.23住み替えローンの注意点住み替えローン(買い替えローン)とは、既に住ん...
-
2023.05.12不動産売却物件の瑕疵...不動産を売却する際には、瑕疵担保責任(かしたん...
-
2023.05.09不動産売却に伴うトラ...不動産の売却は大きなビジネスになるだけあって、...
-
2023.04.28不動産の売却に伴うト...前回の記事では、「囲い込み」について、囲い込み...
-
2023.04.14不動産の売却に伴うト...不動産売却に伴うトラブルに囲い込みと言うものが...
-
2023.04.11家を売る時に気を付け...家を売却する方法、その準備について、前のブログ...
-
2023.04.07古賀亮一 「子育て世...古賀亮一著「子育て家庭 いくらの家を買いますか...
-
2023.03.28家を売る時に気を付け...家を売るのは買うのと少し違い、どうしても消極的...
-
2023.03.09離婚後、家のローンは...離婚後、お互いが住まいを別にすることを考えると...
-
2023.02.28不動産買取を依頼する...不動産を買取してもらうことにはどのようなメリッ...
-
2023.02.24住宅ローンがあるけど...「住宅ローンの支払いが残っているけど引っ越した...
-
2023.02.21離婚したら不動産はど...離婚は多くの面での手続きが必要となるものですが...
-
2023.02.16不動産相続について徹...相続とは何か相続とは、亡くなった方の財産が、遺...
-
2023.02.13相続したいらない土地...相続によって土地を手に入れたものの、使い道がな...
-
2023.02.07住み替えローンの審査...老後の住み替えを実現する上で有効な選択肢となり...
-
2023.01.30空き家の固定資産税は...空き家は固定資産なので、空き家を所有している場...
-
2023.01.272023年4月27日開始 | ...家族から土地を相続しても、さまざまな事情により...
-
2023.01.23こどもみらい住宅支援...【要注意!】こどもみらい住宅支援事業は終了 新...
-
2023.01.19【ブログ】老後の住み...仕事をリタイアした後の人生の選択肢として、住み...
-
2023.01.17接道義務って何?例外...土地を購入して家など物を建てるときは、接道義務...
-
2023.01.06【不動産売却】不動産...不動産売却を行った際、税金の納付が必要な場合が...
-
2022.12.26住宅ローンが払えない...住宅ローンは家計の中でも大きな比重を占める支出...
-
2022.12.20土地の売却で確定申告...所有している土地を売却した場合は、基本的には確...
-
2022.12.18マイホームの買い替え...マイホームの住み替えを行う際に役立つ制度に通称...
-
2022.12.16住宅ローンとふるさと...住宅ローンを組んで家を購入した際に、最長で13年...
-
2022.12.10土地の相続税がかから...土地を相続する際、相続税の納付が必要ですが、評...
-
2022.12.06【2022年最新版】今年...2022年も残すところ1ヶ月となりました。今年中に不...
-
2022.11.28リフォームとリノベー...「リフォーム」と「リノベーション」。この二つは...
-
2022.11.03不動産の買い替え「売...お住み替えをご検討中の方、 今の住まいを売却する...
-
2022.10.21不動産売却をしたら確...不動産売却によって売却益を得た際は、確定申告を...
-
2022.10.20接道義務とは?接道義務がある理由は緊急車両の通行など、災害時...
-
2022.10.14【2022年度最新】リフ...リフォームを行うにあたって、その内容に応じて所...
-
2022.10.10不動産を相続する際の...相続により不動産を受け取った際、不動産の名義変...
-
2022.10.07不動産の売却益が発生...不動産売却を行った際、確定申告が必要な場合があ...
-
2022.10.02高齢者の一人暮らしで...孤独死などが社会問題化する中で、賃貸オーナーは...
-
2022.09.30今話題のリースバック...老後2000万円問題や年金問題が取り沙汰される中、...
-
2022.09.29離婚時に不動産を財産...やむを得ない理由で離婚することになった場合、不...
-
2022.09.23不動産売却にかかる費...不動産を売却する際には、税金や仲介手数料をはじ...
-
2022.09.22土地の売却で発生する...土地を売却する際、所得税や住民税などの税金が発...
-
2022.09.22【必見】新築・リフォ...こどもみらい住宅支援事業が、⼦育て世帯や若者夫...
-
2022.09.15住み替え実現のための...住み替えを検討している方の中には、住宅ローンの...
-
2022.09.13賃貸で戸建に住むメリ...戸建は住宅ローンなどを組んだ上で購入、所有する...
-
2022.09.12郊外への移住~メリッ...コロナの流行を機に「郊外へ移住したい」「移住に...
-
2022.09.09住宅ローンの13年控除...住宅ローンを組んで家を購入した場合、条件を満た...
-
2022.08.28シニアからのマンショ...子どもが巣立ち、夫婦二人で一戸建ては広すぎると...
-
2022.08.23相続で手に入れた空き...相続で手に入れた空き家を売却する際、譲渡所得税...
-
2022.08.16お家のリフォームの時...理想のマイホームを手に入れたあとは、適切な時期...
-
2022.08.10不動産売却における個...自己所有の不動産を売却する場合、多くの場合は不...
-
2022.08.04不動産売却でかかる税...不動産売却を行う際に気掛かりなのが、売却時にか...
-
2022.07.31不動産売買によくある...不動産売買のよくあるトラブルは大きく2つ、「契...
-
2022.07.26空き家の活用法にお困...住宅・土地統計調査(総務省)によれば、空き家の...
-
2022.07.21離婚後、住まいについ...離婚をするとき、一般的に住まいは別々になります...
-
2022.07.12不動産の買い換え「売...お住み替えをご検討中の方、 今の住まいを売却す...
-
2022.07.07もしも住宅ローンが支...家計の中でも大きな割合を占める「住宅ローン」。...
-
2022.07.01不動産査定額ってどう...いざ、ご自宅を売却しようとしたとき、まずは不動...
-
2022.06.25不動産相続にかかる税金高齢化の一途を辿る現代において、今後は相続の機...
-
2022.06.21不動産を活用した相続...団塊の世代が後期高齢者になる2025年、本格的に大...
-
2022.06.18持家に住まいながら老...令和4年4月からの、厚生労働省が発表した老齢基礎...
-
2022.06.14マンションは「売却」...持家のマンションや相続したマンション等の売却を...
-
2022.06.0860歳・65歳で住み替え...昨今の社会の急激な変化に伴い、働き盛りの方はも...
-
2022.06.02退職後の人生~65歳か...人生100年時代、お仕事を引退してからの人生はとて...
-
2022.05.28不動産売却失敗しない...不動産売却を検討するとき、まずは何社かに所有不...
-
2022.05.24相続不動産を負の財産...【大相続時代の到来】 第一次ベビーブーム世代、つ...
-
2022.05.21知っておきたい売却後...これまで瑕疵担保責任呼ばれていたものは令和2年4...
-
2022.04.19【平塚市/不動産売却】...こんにちは、平塚メイン不動産の高橋です。弊社で...
-
2022.04.17【平塚市/不動産売却】...この度、新しいホームページを開設いたしました。...